プロポリス配合のはちみつ

プロポリスとハチミツは見た目が似ているため同じようなものと思っている人も多いです。
たしかに蜂が作った天然のものですが、それぞれの成分や効果は異なります。
ハチミツは蜂が集めた花の蜜を巣の中で濃度を凝縮させたものです。
プロポリスは樹液をもとに自分たちの巣を守るために作ったものです。
両者はその役割が異なるため効能も異なります。
ですから二つを合わせて摂るとそれぞれに足りない成分が補え相乗効果が得られます。
そのため、最近ではプロポリス配合のハチミツも販売されていて人気を得ています。

プロポリスは感染症予防に効果的なので積極的に飲みたいですが味や匂いにクセがあるため苦手な人も多いです。
そのため、飲み物に混ぜて飲むときに飲みやすくするためにハチミツを入れて飲む人も多いです。
また、プロポリスは採取できる量が少ないため高価なものが多いです。
プロポリス入りのハチミツであれば手に入れやすくなりますし、価格も抑えられます。

プロポリスはアルコール抽出されているものも多いですし、クセも強いので原液のまま飲むのはむずかしいです。
料理に入れてもクセが残ることが多いですし熱や他の栄養素で成分が壊れてしまうこともあります。
しかし、はちみつであれば手軽に食事に取り入れることができます。
ハーブティーや紅茶に溶いて飲んだり、トーストにかけて食べたりすることもできます。
プロポリスは体に良いものですが、毎日摂らなければ意味がありません。
そこで、ハチミツ入りのものを選べばこのように手軽に毎日取り入れることができます。

『感染症予防のために何か始めたい』とか『将来的な健康のためにできることをしたい』と思っている人は多いものです。
しかし、このような場合は病気の時に薬を飲むのとは異なり飲んだからと言ってすぐに何かが変わるわけではありません。
そのため、飲み続けることも難しく途中で挫折してしまいまいがちです。
ですから始める際には簡単に続けられるプロポリス入りのはちみつはとてもお勧めです。

参考URL
プロポリスとハチミツの違いは?
https://www.drcarley.com/contact_dr_carley.html